SSブログ

火星が地球に最接近し、その時間とは [科学]

スポンサーリンク




地球の隣にある惑星、火星が5月31日、地球に最接近しました。
「スーパーマーズ」とも言われ、今回は中接近ですが最近10年間で最も近い距離になっています。


太陽系で隣り合う火星と地球は、太陽の周りを回る周期の違いからおよそ2年2か月に1回、接近します。ただ、地球の軌道がほぼ円形なのに対して、火星の軌道がだ円になっていることから、火星と地球との距離は、接近するたびに変わります。


国立天文台によると、火星は5月31日、地球に最接近し、今回はおよそ7500万キロまで近づきました。
火星の明るさは1等星のおよそ15倍の「マイナス2等星」くらいになるとみられ、地球から見える火星の見かけの大きさも、ことしの最も小さいときと比べて直径がおよそ3倍になります。


ところで、望遠鏡で観測したとき一般的に、接近したときでないと火星表面の模様は見えないのです。


これから1週間程度は、天候に恵まれれば、いつもより明るく大きい火星が一晩を通して、都市部でも肉眼で見ることができるということです。

国立天文台によると、次に火星が地球に接近するのは、2年後の2018年7月31日です。


このときの地球との距離は、今回の4分の3となるおよそ5700万キロにまで迫り、火星の見かけの大きさは、今回と比べて直径がさらに1.3倍にもなる、まさに「大接近」になるということです。

48404638e7e0c-0a4b-4447-94a1-e51c7adaf618_m.jpg


最接近したのは5月31日ですが、ここ2~3週間くらいは地球に接近しています。


晴れた夜の8時過ぎ以降、南の空に目をやってもらえば、明るくオレンジ色に光る火星に気づくはずです。


私も天文アマチュアなので、所有する口径20㎝の天体望遠鏡で何回か観測いたしました。


シーイング(大気の流れ)がよくなった瞬間は、はっとするほど表面の模様などがよく見える感じです。


ちなみに、双眼鏡では表面の模様などを見るのは無理で、望遠鏡でないと丸く見えてきません。


今回の接近は中接近ですので、あと2年後の2018年度の大接近に期待しましょう。



スポンサーリンク



タグ:最接近 火星
nice!(11)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 11

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。